4 心の転換が起きる背景

子どもの「おねしょ」に悩むお母さんが、私のお教えした言葉を唱えただけで、みごとに「おねしょ」は治りました。
しかし、これをお教えするにあたって、私は、「般若心経」のことには一切触れていません。
ただ、「心呪」を唱えやすくアレンジして、伝えただけです。たったこれだけのことが、どうして私たちの心を転換させてくれるのでしょうか。

「般若心経」では、経典のなかほどに、次のようなことが書かれています。訓読みで述べてみましょう。

菩提薩埵(ぼだいさつた)は、
般若波羅密多(はんにゃはらみった)に依(よ)るが故(ゆえ)に
心に罣礙(けいげ)無(な)し
罣礙(けいげ)無(な)きが故(ゆえ)に
恐怖(くふ)有(あ)ること無(な)し
一切(いっさい)の顚倒夢想(てんどうむそう)を
遠離(おんり)して
究竟(くぎょう)涅槃(ねはん)す

「菩提薩埵(ぼだいさつた)」というのは、サンスクリットの「ボーディサットバ」の音訳で、これを略して「菩薩(ぼさつ)」といいます。
仏教では、この世の真実を知ろうと謙虚な願いを立てると、私たちのような普通の人でも「菩薩(ぼさつ)」になれるとしています。

さらに修業して心を磨き、人間としての徳を高めると、「観自在菩薩(かんじざいぼさつ)」あるいは「観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)」といわれる聖者となって、今度は一般人の願いを聞き入れ、悩みを解決する能力をもつ存在になるといわれています。

もう少し説明すると、「菩薩(ぼさつ )」というのは、「菩提心(ぼだいしん)をおこして、多くの人を幸せに導き、自分と同じように菩提心をおこせる人」のことです。
「菩提心」とは、この世の真実を知って仏陀のようなすぐれた人にまで向上したいという願いをおこすことで、これを「発菩提心(ほつぼだいしん)」ともいいます。

私たちのようなごく普通の凡人であっても、菩提心をおこせば菩薩となり、「般若心経」に述べられている「般若波羅密多」を実践すると、私たちの「菩薩」の心からは、「罣礙(けいげ)」とよばれるこだわりや不安が解消されていきます。そして、恐怖(くふ=きょうふ)の心もなくなって、心を自由にすることができます。心が自由になれば、「顚倒夢想(てんどうむそう)」、つまり真実に反して私たちが思い浮かべるようなとらわれた考えは、すっかり「遠離(おんり)」され、消えてしまうので、結果として「涅槃(ねはん)」の境地に至るのだと、このくだりで述べているわけです。

ですから、私がお教えした「言葉」を唱えると、私たちの心は自由になりますよ、と、「般若心経」は教えてくれているのです。

このように、自分を自由にする言葉を唱え続けるということは、一見簡単なようですが、実際は決して楽ではありません。
なぜなら、誰もはじめは半信半疑なのです。それでもあえて言葉を口にし、しかもそれを繰り返し継続するというのは、一種の修行をしているようなものです。その心がけで「心呪」を実践すると、十年間も治らなかった「おねしょ」がわずか三日で治ってしまうような不思議な現象が起きてしまいました。

小学校五年生の男の子のケースでは、八年間も続いた頑固な「おねしょ」を治したいと、お母さんが夢中になって智慧の言葉を実践しました。すると、なんと即日、その晩から「おねしょ」がきれいさっぱりなくなっていました。

私は、いつものように、お経の話などは一切せずに、「般若心経」が約束している内容に従って、心を自由にする転換の技術として、智慧の言葉を伝えただけですが、はっきりと効果が現われたことは、注目に値する事実です。

「おねしょ」のケースは10例ほど扱ったことがあり、まれに一か月かかった人はあっても、平均してだいたい一週間以内に効果が現われました。ただし、智慧の言葉を実践するお母さんの意識の状態には、親子を取り巻く家庭の環境や雰囲気、人間関係も影響していることがあるので、人によって個人差が生まれます。

極端な例では、私が具体的に何のアドバイスもせず、それまでの事例を話しただけで、お母さんが安心され、「心呪」も唱えないのに、治ってしまったというびっくりするようなこともありました。

ここでは、例として「おねしょ」の話を紹介しましたが、「おねしょ」に限らず、他の多くの難問解決に、この技術を役立ててることができます。